東京都港区北青山2-5-8
Registration is closed
| 一般チケット | ¥2,000 prepaid |
|---|---|
| LTスピーカー | Free |
| 原則としてキャンセル時の返金は致しかねます。何か特別な事情がある方は個別にご連絡ください。 | |
12月のJJUGナイトセミナーは、「年送りビール&LT大会 2017」と題して、LT大会を挙行します。飲み食いしながらのLT大会です。みんなで楽しみましょう!なお、ソフトドリンクなども用意しますので、ビールが苦手な方でも大丈夫です。
LTスピーカー、聴講者ともに、このイベントページにて募集します。申し込み時に、希望されるチケットを選択してください。
LTの発表時間はひとり5分、内容について特段の制約はありません。ガチネタでもゆるネタでも大丈夫です。
このイベントへの申し込みフォームにて、LTタイトルおよび発表時間帯の希望を入力していただくようお願いします。なお、タイトルや発表順等について、スタッフより連絡をさせていただく場合があります。登録メールアドレスのご確認をお願いいたします。
会場設備は次のとおりです。
| 順番 | 登壇者名 | セッション |
|---|---|---|
| 1 | 伊藤義明 | 養老乃瀧向け遠隔お酌マシーンをJavaで実装したはなし |
| 2 | fukushiw | 仮題:Java言語仕様(Java SE 9 Edition)に関する何か |
| 3 | キタジー | Eclipseのサーバ機能(Tomcat)からEmbed Tomcatに移行した件 |
| 4 | 山縣 | 日本でもできるJavaOneの歩き方 |
| 5 | 冨山長彦 | Android Things 対応デバイスの紹介 |
| 6 | 西野大介 | カンファレンスにもっと参加しましょう。 |
| 7 | 杉山貴章 | DeepLearning4Jで遊ぶ(仮) |
| 8 | kazuo nemoto | COBOLやRPGをJavaに書き換える話 |
| 9 | 宮川拓 | Strassenアルゴリズムによる行列積の計算 |
| 10 | 白柳隆司 | (非JAVA)「できるプログラマ」って何でしょうね?というお話 |
| 11 | Hiroaki Ogasawara | 初マルチスレッド(仮) |
| 12 | 松原正和 | Javaで使えるもう一つのコンパイル方式 - AOT … を無理やりWindowsでやってみた話(仮題) |
| 13 | 河原田政典 | プログラマーからテストオートメーターに転職した話 |
日本におけるJavaユーザーグループです。 公式サイト/Official site http://www.java-users.jp/
Join community